-
新プロジェクト「アートオフィス『_ing』」始動
空間に新しいストーリーをアートオフィス「_ing」始動。
小松ウォールアイティは、経営理念である「空間に新しいストーリーを」のもと、アートとオフィスデザインが融合した新プロジェクト「アートオフィス『_ing』」を始動します。
本プロジェクトでは、人が働く空間がどのように変化し、それが社員の創造性や企業の成長にどのような影響を与えるのか、具体的な事例とともにご紹介します。オフィス空間の未来を考えるヒントやインスピレーションを得る場として、経営者、建築・デザイン関係者、総務・人事担当者など、働く環境に関心をお持ちの皆さまのご参加を心よりお待ちしています。_ing Exhibition vol.1 - Mika Iwai -
2025.5.12 (Mon.) - 7.18 (Fri.)
本展では、金沢を拠点に活動する染色家・岩井 美佳氏が布という素材がもつ可変性を活かした染色作品を発表します。
展覧会初日には植物の細胞壁に着想を得た多角形作品《胞膜》シリーズが約10メートルにわたる壁面を連続して彩ります。その後はオフィス空間に作品が点在することで、空間との関係性を築きながら展示を展開します。さらに、記憶の中に咲く草花に呼び起こされた風景の連想から生まれた新作《Bouquets》シリーズは会期中に広がり、季節の移ろいや自然の賑わいを感じさせるでしょう。展示会参加のお申し込みは「_ing」特設サイトにて受付しております。
-
被災地支援活動を応援します
弊社社員早川氏が所属するランニングチーム「無限会社ZERO」では、能登半島地震のチャリティーTシャツを製作販売することにより義援金を納めています。
小松ウォールアイティでは従業員全員分のTシャツを購入し被災地支援活動を応援しています。 -
エントランスに壁画アート完成
2024年4月17日発行「日刊 建設工業新聞」に小松ウォールアイティの記事が掲載されました。
小松ウォールアイティのエントランスに、「空間に新しいストーリーを」という経営理念と社訓の5つのわ「環・話・輪・羽・和」を表現した壁画アートが完成しました。最適な商品やサービスを通じてお客様の幸せな物語を作ることが我々の使命です。 -
新製品「マニスクリーン(工場用安全柵)」
工場内で作業者の安全を守ります
工場の機械周りや、通路のゾーニングとして活用できる工場用安全柵です。
シンプルな構造ながらも確かな強度で、工場内の安全を確保します。
パネルはさまざまなバリエーションを取り揃えており、工場以外の用途にもご使用いただけます。豊富なパネルバリエーション
ワイヤーメッシュはもちろん、エキスパンドメタルやパンチングといったパネルバリエーションを揃えています。
パンチングは工場以外の用途にもご使用いただけます。
左から、①ワイヤーメッシュ、②エキスパンドメタル、③パンチング(片開き戸未対応)、④クリア(透明)、⑤クリア(遮光タイプ/オレンジ) -
新製品
「DECO FRAME(デコフレーム)」あなたはどうDECOる?
仕切りたいけど、開放感は大切にしたい場所に。ゆるく仕切って、適度な距離感を作り出せるDECO FRAMEのご紹介です。空間の用途に合わせて移動も可能で、豊富な7つの表面バリエーションご用意しております。 -
新色「Copper(カッパー)」・「マット」追加
新塗装シリーズのご紹介です。弊社にて取扱う全製品の塗装部分に対応可能です。
Copper(カッパー)全5色
特殊処理メタルフレークとツヤ消し処方により、金属のきらめく粒感を残したままマットな表面を実現しました。
光を受け入れ、静かに肌理を返す表面は、多様化するデザインに神話する新たな選択肢を与えます。
従来のメタリック塗装よりツヤを抑えている為、光沢がありながらも上品な意匠になります。
左から、①AKAGANE(赤金)、②HAKUDO(白銅)、③KOKUDO(黒銅)、④OUDO(黄銅)、⑤AOSABI(青錆)マット 全5色
表面に凹凸があり、ほぼ艶が無い仕様となります。1分艶よりもさらに落ち着きのあるシックな意匠になります。
左から、①マットブラック、②マットグレー、③マットブラウン、④マットオレンジ、⑤マットブルー -
ガラスに貼れる吸音材
「iwasemi™ RC-α」ガラスパーティションの新時代をリード
革新的吸音材「iwasemi™ RC-α」を当社のショールームに迎え入れました。この製品は、先進の音響メタマテリアル技術を駆使し、ガラス面に貼り付けることが可能な世界で唯一の吸音材です。さらに、表面のゆらぎ効果により、プライバシー保護の機能も備えています。
ガラスパーティションとの相性は抜群で、美しさを損なうことなく音響とプライバシーの問題を解決します。*iwasemiは、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社の商標です。
是非、私たちのショールームにお越しいただき、未来の空間デザインを今、体感してください。
「iwasemi™ RC-α」(写真左)は、空間の美学と機能性を融合させ、革新的な設計の可能性を広げます。
マグネットで貼れる吸音材「iwasemi™ SQ-α」(写真右)もご覧いただけます。 -
CSR活動報告
(8/1・2、金沢市立工業高等学校にて実施)2023年8月2日発行「日刊 建設工業新聞」に小松ウォールアイティの記事が掲載されました。
8月1日から2日間、金沢市立工業高校にて同校を卒業した弊社スタッフが教室建具のメンテナンスを行い、同校建築科1、2年生が見学しました。今後も社業を活かしたCSR活動を行うことで、建設業をはじめ、専門工事業にも興味をもつ若者が増える機会をつくりたいと考えています。 -
研修旅行へ行ってきました
協力会社の方々にも参加いただき、5年ぶりとなる研修旅行に行ってきました。
普段の業務では係わることが少ない他部門の社員間コミュニケーションをとる機会にもなり有意義な旅行となりました。 -
2023年度(前期)安全大会開催
6月23日、2023年度(前期)安全大会をに開催しました。
本社と富山営業所をリモートでつなぎ、協力会社26名にも参加いただきました。
外部講師を招いての安全講話、雇入れ再教育、品質情報、感謝状贈呈などを全員で共有し安全意識の向上を図りました。 -
間仕切 × 現代アート
2023年5月11日発行「日刊 建設工業新聞」に小松ウォールアイティの記事が掲載されました。
小松ウォールアイティでは、現代作家である谷本梢さんと岩井美佳さんのアート作品を展示し、金沢らしい文化を感じられる快適なオフィスづくりを行うとともに、地元金沢らしさと間仕切りの関係性や可能性を追求し、より良い空間づくりを目指していきます。